八戸最初の猫カフェ! 本八戸駅通り〈ねこカフェ猫八〉で癒しの時間を。【内丸】

本八戸駅南口を出て、本八戸駅通りを徒歩1分。そこに楽園は存在している。八戸で最初にできた猫カフェ、〈ねこカフェ猫八〉。忙しないこのご時世、のんびりまったりと過ごす猫スタッフたちに癒されてみるのはいかがでしょうか。

writer
小田桐咲-amy-odagiri

1996年生まれ。直感と勢いで生きる牡羊座。青森県八戸市出身。5歳から武術太極拳(カンフー)を嗜んでおり、2019年の全日本チャンピオン。2026年のあおもり国スポでの優勝を目指し、20208月にUターン。『海猫ふれんず』として地元の情報も発信中。育ててくれた街や人に感謝して、その恩を返していけるように活動していきたいです。
Instagram|『海猫ふれんず』はこちら

癒しの空間、〈ねこカフェ猫八〉。

にゃ、にゃ〜にゃにゃ、にゃにゃにゃ〜にゃにゃ。

ハッ、失礼しました! 猫ちゃんと触れ合っていたら猫語になっていました。私は今、八戸で最初の猫カフェ〈ねこカフェ猫八〉にきております。

幼い頃から猫が大好きでした。

もふもふの身体、ふわふわの肉球、ぴこぴこ動く三角のお耳は愛らしく、きらりと光る瞳は宝石のよう。そして何より、まるでこちらに興味などないようなその態度。

存在そのものが完璧で、そこにいるだけで癒される。

そんな猫たちを堪能できる“猫カフェ”という名の楽園が、八戸市内にオープンしたと聞いたとき、私は嬉しさのあまり涙を流したものでした。

本八戸駅南口を出て、本八戸駅通りを歩くこと約1分。右手側にある野々口ビルの2階、「猫」という漢字を猫顔にアレンジした、緑色の看板が目印の〈ねこカフェ猫八(以下、猫八)〉。

店内では、広いお部屋の至るところに“猫スタッフ”の皆さんが鎮座。
こちらでは、猫たちのことを“猫スタッフ”と呼び、“出勤”した子たちが“接客”してくれます。

音に反応してこちらを見てくる子がいれば、我関せずと眠り続ける子、そもそも気づいていない子……。大半の子はスルーです。うーん、マイペース! だがそこが良い!

店内に入って一番にすることは、手洗いと消毒。この日は、猫スタッフの梅子さんがしっかり見張ってくれていました。手洗いの手抜きは厳禁です。

店内には飲み物や本、人間用の座布団、座椅子も置いてあり、好きにくつろぐことができます。
のんびり過ごす猫スタッフを見るもよし、そのふわふわでもふもふのお身体を撫でさせていただくもよし。
とにかく猫と共に過ごすまったり空間は、まるで自宅のような居心地のよさです。

「人間用の座椅子? そんなの知らないにゃ、そっちに座ればいいにゃ」とおっしゃる最年少猫スタッフのとろろさん。はい、座布団に座りますね。

座布団に座ったら座ったで、「おしごとにゃんかやめて寝ちゃおうにゃあ」とでも言わんばかりのぷちょ子さん。危うく取材を切り上げるところでした。危ない危ない。

 

「ないから作った」八戸最初の猫カフェ、その魅力。

〈猫八〉は、2015年4月1日にオープンした八戸初の猫カフェです。

店長の秋山多恵子さんと猫カフェの出会いは、東京旅行だったそう。猫と触れ合いながらくつろげるその面白さに心を打たれたものの、当時八戸に猫カフェは存在しておらず、「なかったから作った」と語ってくださいました。開店理由がシンプル!

最初の猫スタッフたちは、それまで多恵子さんが一緒に暮らしていた猫たちに加え、愛護センターの保護猫や、ペットショップ・ブリーダーらと相談し合いながら集めた、8頭の猫スタッフたち。そこから仲間が増えていき、今では約20頭の猫スタッフたちが従事しています。

猫種も個性もさまざまな猫スタッフの皆さん。「反抗期のため長期休暇中」の猫スタッフもいる模様……。

いろんな猫種のスタッフさんと遊ぶことができます。
また、オープン当初は子猫だった猫スタッフたちも、6年も経てば人間でいうアラフォーに近い年齢になっています。
お客さんと共に、猫スタッフたちの成長過程を見守ることができるのも、〈猫八〉の魅力のひとつなのですね。

店長の多恵子さんと猫店長のめいさん。めいさんは、ねこスタッフ最年長で、多恵子さんとの付き合いも一番長いのだとか。なるほど、さすがの貫禄です。

オーナーの秋山賢治さんは、「愛玩動物飼養管理士」という40年の実績を持つペット取り扱いの認定資格をお持ちで、まさに、ペットのスペシャリスト!

多恵子さんは現在、キャットシッター専門の資格取得に向けて勉強しているのだとか。

「人生勉強ですね!」とおっしゃる多恵子さんに、頭が下がる思いです。

多くの知識を持っている多恵子さんがお客様から相談を受ける中で、一番大切にしていることは、「猫ちゃんたちをどう大事にしたいのか」。
猫ちゃんとの暮らしのイメージをより明確にすることで、どんな性格の猫ちゃんをどこから引き取り、どんな生活ができるのか、ブリーダーさんも巻き込みながら親身に相談に乗ってくださいます。

 

種族を超えた家族のような関係。

基本的に、多恵子さんとアルバイトさんの2名でお店を回しているという〈猫八〉。
アルバイトさんがお休みに入られたときは、実質多恵子さん1人でお店を回さなければいけないのだそう。

お客様の対応をしているときにでも、電話が鳴ったり、猫スタッフが吐き戻しをしたり、おトイレをしてしまったりと、忙しさに絶え間はありません。

そんなとき、頼りになるのが常連のお客さんの存在。「吐き戻しキャッチしちゃった〜捨ててもいい?」と楽しげに話しかけてくれるらしいのです。自宅で猫を飼っている方も多い〈猫八〉のお客さんにとって、猫スタッフのお世話もお手の物。

それ以外にも、猫スタッフのトイレ掃除をしてくれたり、店内の飾りものをプレゼントしてくれたりするのだとか。

「たくさんのお客様に支えられています」と多恵子さんは語ってくださいました。

猫スタッフが遠慮してトイレに行けなくなるので、ここには座らないようご協力お願いします!

例えば、猫ちゃんのおもちゃなんかは、一緒に試作品を作ることもあるそうです。
多頭飼育されている方にご協力いただいて、実際に使ってみた感想をもとに改良を重ねていくのだとか。

たくさんのおもちゃたち。新しいおもちゃの開発を待ち侘びている……はず。

猫スタッフも、多恵子さんも、お客様と共に成長していく〈猫八〉。
種族すら超えて、お店に関わる全ての方が家族のようなお店なんですね。

 

常に立ち返る〈猫八〉のコンセプト

お店の奥には、〈猫八〉のコンセプトが掲げられています。

猫カフェをオープンする際、オーナーの賢治さんと相談しながら、お店のコンセプトを決めたそうです。

例えば、「猫を最後まで飼いましょうね」と発信する側が、閉店するからといってお客様に引き取りをお願いすような事態は、絶対に避けなければならないことです。

そのためにも、ただ猫カフェを営業するのではなく、猫を通して何をしたいのか? という目標のようなもの、つまりコンセプトを決めることで、くじけそうになったとき、あるいはお店の危機に迫られたとき、いつもここに立ち返るといいます。

個性溢れる猫スタッフたちと過ごす日々は、まるで保育園のようだと多恵子さんは笑いました。

食いしん坊な子がいれば、譲ってしまう子もいるし、怒る子もいる。

そんな自由気ままな猫スタッフたちと、その魅力を伝えながら、お客様を笑顔にしていく。お客様に癒しを提供していく。
そのためにも、猫それぞれの性格を見極めながら、猫スタッフたちが何を思っているのかを優先して考えて、お世話するようにしているのだそう。

先ほどまで見向きもしなかった猫スタッフ達も、おやつに反応して駆け寄ってきました。もはやサーカスである。

原動力は楽しくいること・ワクワクしていることだと語る多恵子さんは、猫スタッフたちにも「みんな楽しんでるー?!」と元気に声をかけていました。
そんな多恵子さんに、しら〜とした反応を返す猫スタッフの皆さんですが、その口元はどこか微笑んでいるようにも見えました。

猫スタッフの学級委員長的存在のミロさん。多恵子さんやお客様が楽しんでいることが楽しいと思っている……はず。

忙しない毎日の息抜きに、〈猫八〉という楽園に立ち寄って見るのはいかがでしょうか。

ただそばにいてくれるだけで癒される猫たちに、きっとあなたの心も満たされるはず。
お仕事なんかさておいて、私たちにかまいなさいよと瞳で訴えてくるお猫様たち。
かまったらかまったで、ツンとされてしまうのですが、それすらも魅力のひとつ。
やはり隣で本でも読みながら、まったり過ごすのが良いのかも。
そしてそのまま…ひと休みしちゃう………のにゃあ………。

 

公開日

まちのお店を知る

最近見たページ