北海道・東北エリア初開催! 『ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―』【八戸市美術館】

日本国内のみならず海外でも大人気のポケモン(ポケットモンスター)と、日本の工芸がコラボレーションした『ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―』。ポケモン好きも工芸好きも満足すること間違いなしの展覧会が〈八戸市美術館〉で開催中です。はちまち編集部も内覧会に行ってきました! オープニングセレモニーと展示の内容をご紹介いたします!

writer
wakame

八戸生まれ八戸育ち、現住も八戸。お酒をこよなく愛する酒場の住人。
ほかにも本と映画と音楽が好き。

はちのへ小さな浜の会メンバー

わかめTwitter|『 はちのへ小さな浜の会Instagram |X(旧Twitter)

開催期間:2025年6月28日(土)〜8月31日(日)

八戸市美術館館長の佐藤慎也さん。

2023年、石川県金沢市の〈国立工芸館〉での開催を皮切りに、日本やアメリカを巡回してきた『ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―』。各会場で新作が加わり、〈八戸市美術館〉では約90点の作品を見ることができます。

内覧会では、〈八戸市美術館〉の佐藤慎也館長と株式会社ポケモン常務執行役員の田中雅美さんが登壇しました。

「ポケモンをテーマに、人間国宝から注目の若手まで、現代の日本の工芸を代表する20名のアーティストが、多種多様な素材と技法を用いて工芸作品を制作しています。さらに、全てがこの展覧会のためにつくられた新作となっています。ポケモンファンはもちろんのこと、工芸ファンにとっても非常に魅力的な展覧会となっていますので、ポケモンファンのみなさんにはこの展覧会を通して工芸の魅力を知るきっかけに、工芸が大好きなみなさんにはポケモンファンになるきっかけになると思います。ぜひ多くのみなさんにご覧いただき、お楽しみいただけると嬉しいです」(佐藤館長)

今展覧会、特別協力の株式会社ポケモン常務執行役員の田中雅美さん。

2019年から準備を進めてきたという、『ポケモン×工芸展』。しかしながらコロナ禍を経て、巡回展の開催が危ぶまれた時期もあったそう。

「そんななかで最初に巡回に名乗りを挙げてくださったのが〈八戸市美術館〉でした。実は20名の作家さんのうち、ポケモンに接して育った方、ポケモンのゲームやカードをプレイしていた方は6名で、ほとんどの方はポケモンに触れるのは初めてとおっしゃっていました。ポケモンのゲームをプレイしたり、ポケモン図鑑とにらめっこしたりしながら、ご自身のテーマとポケモンの掛け合わせを真剣に考え作品を制作してくださいました。作家さんたちの技術や素晴らしい表現力に心動かされる内容となっております。ちょうど夏休みもありますので、八戸市内在住のみなさんはもちろん、青森県内や岩手県など近くのみなさんに訪れていただき、作品の素晴らしさを体感していただけたらと思います」(田中さん)

オープニングセレモニーには日本の伝統柄「工字繋ぎ」の着物を着せてもらったピカチュウが!

か、かわいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

ポケモンと工芸の融合

展示作品数は前期後期を合わせて約90点。
前期:6月28日(土)〜7月21日(月・祝)、後期:7月23日(水)〜8月31日(日)


吉田泰一郎《ミュウツー》2024年個人蔵

八戸市美術館で展示されているミュウツーは後ろからも鑑賞できるんです!

近づいて、よーく目を凝らすと……?

葉山有樹《森羅万象ポケモン壷》2022年個人蔵

今回の展示で筆者が一番目を引かれた作品。美しさに圧倒されました。

池田晃将《未知文黒御影茶器》2022年個人蔵

こ、これは…… アンノーン!?

今回、お見せした作品は展示されている作品のほんの一部です。どのポケモンがどんな作品になっているのか、展覧会を楽しんで推しポケモン、推し作品をぜひ見つけてください。
さらに、八戸市美術館で初公開となる作品も展示されています! どの作品が新作かは……会場に行って見つけて楽しんでもらうために、ここでは秘密にします(笑)。

特設ショップにはピカチュウのぬいぐるみがたくさん!
ほかにも可愛いグッズが沢山あるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

特設ショップは観覧当日のチケットが必要なので、グッズ購入を検討している方はお買い忘れのないようお気をつけください!

特設ショップ付近には青森県内に設置されているポケモンが描かれたマンホール蓋「ポケふた」とぬりえが!

本展特設窓口。美術館に入って左側。

『ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―』のチケット購入にはいくつか注意点が!

平日チケットは日時指定なく購入できますが、土・日・祝日と8月12日(火)〜15日(金)は日時指定のチケットが必要になります。

会場窓口でもチケットを購入できますが【日時指定チケットは残数がある場合のみ販売】となりますので、チケットを購入する場合はオンラインでの購入をオススメします!
チケットに関する詳細は八戸市美術館HPでご確認いただけます。

ポケモンの世界と作家の技術や表現力が融合した展覧会にぜひ足を運んでいただき、ポケモン×工芸の世界をお楽しみください。

©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
TM, ®, and character names are trademarks of Nintendo.
©池田晃将、©田口義明、©葉山有樹、©桝本佳子、©吉田泰一郎

公開日
Shop Info

八戸市美術館

住所
青森県八戸市大字番町10-4
電話番号
0178-45-8338
営業時間
10時〜19時
定休日
火曜、年末年始(12月29日〜1月1日)
公式HP
https://hachinohe-art-museum.jp/
公式SNS
その他公式ページ

八戸市美術館の記事一覧

北海道・東北エリア初開催! 『ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―』【八戸市美術館】

日本国内のみならず海外でも大人気のポケモン(ポケットモンスター)と、日本の工芸がコラボレーションした『ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―』。ポケモン好きも工芸好きも満足すること間違いなしの展覧会が〈八戸市美術館〉で開催中です。はちまち編集部も内覧会に行ってきました! オープニングセレモニーと展示の内容をご紹介いたします!

浮世絵に出会い、今日を見つめる『浮世絵コンニチは タイカンする江戸文化』開催。【八戸市美術館】

2025年のNHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』の影響もあり、いまあらためて注目を集めている浮世絵。全国各地で展覧会やイベントが開催されるなか、八戸市美術館でもついに浮世絵の展覧会がはじまりました! 本展では、〈八戸クリニック街かどミュージアム〉をはじめ、他館から集まった浮世絵作品や版本など、約200点を一挙に展示。浮世絵の基本からマニアックな豆知識まで、知れば知るほど引き込まれるその世界と魅力の一部をご紹介します。

「現在の八戸のアートシーン」を未来へと手渡す。八戸ゆかりのアーティスト展を開催。【八戸市美術館】

〈八戸市美術館〉では2025年2月15日(土)〜4月7日(月)の期間中、八戸地域にゆかりあるアーティスト(作家/クリエイター)を紹介する展覧会シリーズ『八戸アーティストファイル2025 Finding Our Beauty』を開催中。「出会いと学び」により「100年後の八戸を創造する」ことをコンセプトに掲げる〈八戸市美術館〉で、今の「美」を見つめてみませんか?

まちのお店を知る

最近見たページ