〈あんべぇ〉の豆腐入り白玉おしるこ、生どら焼き、みたらし白プリン。【中居林】

八戸市中居林の〈和カフェ あんべぇ〉。朝市にも出店している同店ですが、今回は店舗に行ってイートインで楽しんできました! 店主の深川千夏さんの明るく元気な接客と、愛情こもったスイーツたちに、あなたも〈あんべぇ〉の虜です。

writer
小田桐咲-amy-odagiri

1996年生まれ。直感と勢いで生きる牡羊座。青森県八戸市出身。5歳から武術太極拳(カンフー)を嗜んでおり、2019年の全日本チャンピオン。2026年のあおもり国スポでの優勝を目指し、20208月にUターン。『海猫ふれんず』として地元の情報も発信中。育ててくれた街や人に感謝して、その恩を返していけるように活動していきたいです。
Instagram|『海猫ふれんず』はこちら

八戸市中居林に店を構える〈和カフェ あんべぇ〉。ミント色をした壁と、「あんべぇ」とかかれた、どこかなつかしさを感じさせるオレンジののれんが目じるしです。

店頭のお店紹介をよく見てみると……。

かわいらしく装飾された店名の上に、「あんこバカのお店‼️」の文字が。
“あんこバカ”を自称するほど、あんこ愛をあふれさせているのは、〈あんべぇ〉店主の深川千夏(ふかがわちなつ)さんです。

今回は、千夏さんのあんこ愛たっぷりの〈あんべぇ〉スイーツを紹介していきます。

 

〈あんべぇ〉のおすすめスイーツはひと工夫の嵐!

まず紹介するのは、「あんべぇセット」550円。

〈あんべぇ〉の看板メニューである「おしるこ」に、ほうじ茶と塩昆布がついたセットです。それぞれ単品でも注文可能です。

さっそく粒あんが登場しましたが、〈あんべぇ〉の粒あんは、かご煮という手法を取り入れています。

かご煮とは、寸胴鍋に納豆かごと呼ばれる小豆を煮るためのかごを入れて、あんこをつくる方法。かご煮を取り入れることで、粒がしっかりと残る粒あんになるため、粒あん党大喜びの粒あんが完成するのです。

千夏さんがかご煮にかける時間は、なんと2日間! 機械化が進む世の中ではありますが、手しごとを大切にしたいという思いのもと、かご煮を続けているのだそうです。

同店の「おしるこ」には、もうひとつ特徴があります。それは、白玉に豆腐が入っていること!

実は真ん中にくぼみがある、へっちょこ団子になっています。めんこい。

白玉粉と豆腐を混ぜているため、白玉の食感は、“もちっ”ではなく、“ふわっ”とした新食感!

白玉のもちもちは、その食感を楽しめる反面、時として我々の満腹中枢を刺激し、想定よりお腹いっぱいになることもあります。しかし、〈あんべぇ〉の白玉はふわふわ食べていけるので、何個でもいけそうです。

なぜ白玉に豆腐を入れようと思ったのか聞いてみると、「知り合いのおばあちゃんが言ってたから!」と千夏さん。騙されたと思って試してみたら、本当においしかったので採用したのだそう。

「地域のみなさんのアイデアに助けられて、〈あんべぇ〉の味ができあがっています」

地域とのつながりやお客さんを大切にするその人柄が、〈あんべぇ〉の味をつくっているのですね。

プラス150円で抹茶に変更できますが、千夏さんのおすすめはほうじ茶だそうです。

次に紹介するのは、「生どら焼き」350円。

あ〜もう、見ためが優勝! いちごが大きい! 最高!

ですが、見ためだけにとどまらないのが〈あんべぇ〉クオリティ。
どら焼きの生地には山芋が混ぜられており、ベタつき感のないふわっとした食感になっています。生地の厚さもちょうどよい厚さです。

実は、「おしるこ」と「生どら焼き」では、使用している粒あんの種類を変えているんです。「おしるこ」のあんこは食べやすいようにさらっと、「生どら焼き」のあんこは、どら焼き生地になじむようにとろっとさせているのだそう。

ふわっとした生地と、とろっとした粒あんと生クリームの甘さが、いちごの酸味とぴったりと合い、甘いのに重くない「生どら焼き」になっています。これはどら焼き大好きねこ型ロボットも嬉しいはず。

最後に紹介するのは、「みたらし白プリン」380円。

一見、普通のぷりんに見えますが、やはりここでも驚きを与えてくれる〈あんべぇ〉のひと工夫。

ひと口食べて最初に驚くのは、カラメルソースの味! あまじょっぱく、名前の通りまるでみたらし団子の味がします。

私、みたらし団子食べてたっけ? いや、プリンだね? 困惑を隠せない筆者です。

「みたらし白プリン」では、かつおと昆布で出汁をとった特製醤油を煮詰めてつくったみたらしソースを使用しており、あまじょっぱさが八戸市民のソウルを思いださせます。このあまじょっぱさがいいのだ……!

さらに驚くべきは、プリンの色。

白〜〜〜! プリンの色って、もう少し黄色かったよね!?

実は、卵の黄身の色は、鶏に与えるえさの種類によって変わるのだそう。
多くの鶏は、とうもろこしや小麦などのえさを与えられますが、〈あんべぇ〉で使用している卵を産む鶏たちは、米などの穀類を中心としたえさを食べ、平飼いでのびのび育っています。こうして産まれた卵は、黄身がレモン色になるため、牛乳と混ぜるとプリンの色が白くなるのだそう! 

「おいしいです!」と千夏さんに伝えると、「そう、プリンおいしいのよ!」と愛おしそうに話します。千夏さん激推しの「みたらし白プリン」、ぜひご賞味あれ!

 

粒あん愛で飛び込み修行。まぶしい笑顔で八戸を元気に。

〈あんべぇ〉隣の〈串兵衛〉は両親が営んでおり、子どもの頃から自営業をする両親の背中を見て育った千夏さん。いつかは自分の店を持つんだと思って生きてきました。

千夏さんの両親が営む〈串兵衛〉は、TBS系『バナナマンのせっかくグルメ!!』にも取り上げられました。

当初は一般企業に入社し会社員生活を送っていましたが、20歳になる頃、本格的に自分の店について考え出したのだそう。

しかし、何のお店をやるかなかなか決められず、もんもんと悩む日々。そこで思いついたのが、千夏さんの大好きな「あんこ」を使用したお店でした。

和菓子の勉強をしていたわけでもなければ、専門学校に行く気もなかったので、千夏さんは市内の和菓子屋さんに弟子入りを志願します。

何度か断られ続けてしまいますが、知人の助けもあり弟子入りに成功! 4年の修行を経て、25歳で〈あんべぇ〉をオープンしました。

店主の深川千夏さん。笑顔がまぶしい。白い割烹着が制服なのだそう。

製造から販売まで、すべて自分の力でやりたい! という思いもあり、店内のポップはすべて手づくり。ただかわいいだけではなく、自分でつくったメニューへの愛があふれるポップになっています。

お客さんのなかには、「嫌いだった粒あんを食べられるようになった」という声も上がるほど、粒あんのおいしい〈あんべぇ〉。千夏さんの粒あん愛がなければ、つくりだされない味ですね。まさに“あんこバカ”が生み出す最強の和スイーツカフェでした。

店内イートインでも、テイクアウトでも楽しめる〈あんべぇ〉。手みやげにもちょうどよさそうです。

また、〈あんべぇ〉は朝市にも出店しています!
元気で明るい千夏さんと、愛情たっぷりな〈あんべぇ〉のスイーツを、朝から楽しめるなんて、いい日になることまちがいなしですね。

みんなで〈あんべぇ〉に、あんべ〜!

公開日

まちのお店を知る

最近見たページ