もはや「カニと麺とスープ」!? 〈稲瀬〉の“一杯まるごと”カニラーメンをレポート。【八日町】

まさか〈稲瀬〉で、あんな思いきった料理と出合えるなんて、思わないじゃないですか。驚きです。夜のグランドメニューももちろんおいしいのですが、日常の彩に、旅の思い出に、一度は必ず食べていただきたいです。〈稲瀬〉の「カニラーメン」。

writer
小田桐咲-amy-odagiri

1996年生まれ。直感と勢いで生きる牡羊座。青森県八戸市出身。5歳から武術太極拳(カンフー)を嗜んでおり、2019年の全日本チャンピオン。2026年のあおもり国スポでの優勝を目指し、20208月にUターン。『海猫ふれんず』として地元の情報も発信中。育ててくれた街や人に感謝して、その恩を返していけるように活動していきたいです。
Instagram|『海猫ふれんず』はこちら

八日町のダイワロイネットホテル八戸1階に店をかまえる〈海の台所 稲瀬〉。

地元密着の魚料理が自慢の和食居酒屋です。

“地元密着”ですが、使用している食材は八戸市の食材だけではありません。グランドメニューには、八戸近郊の食材を用いた料理が載っています。

例えば、東北町で開発された長芋と山芋のかけ合わせた品種「ネバリスター」を使用した「ネバリスター まぐろの山かけ」(700円)や、小川原湖産の「生しらうお」(600円)といった具合。

一番人気は「ホタテの味噌貝焼き」(800円)。下北料理の作り方をベースにしており、ホタテの貝殻を鍋代わりにして、ダシ汁、味噌、隠し味を入れて卵とじにしたメニューです。

他にも、地方別に掲載したご当地メニューも用意。

面積が大きく山も多い青森県は、住んでいる地域によって異なる文化を持っています。そんな地元民にとっても他の地方の郷土料理はめずらしく、また観光客にとっても青森県全体を楽しめるお店は、非常に魅力的です。

〈稲瀬〉の語る“地元”とは、八戸市近郊すべての地域のことなのです!

店内の内装は、ホテルの朝食も提供しているため「和モダンな居酒屋さん」をテーマにデザイン。広々とした空間と、大きな窓が開放感を演出しています。

個室や半個室の用意もあるので、落ち着いた雰囲気でお食事を楽しめます。

 

インパクト絶大! 〈稲瀬〉の「カニラーメン」。

そんな素敵なお店に突如現れたのが……「カニラーメン」(1,490円)!

店頭ののぼり。カニはイメージ画像なのか、このままのビジュアルのラーメンが出てくるのか……!?

数々のローカルグルメ雑誌でも取り上げられ、SNS上でも話題になっている〈稲瀬〉のカニラーメンは今、八戸市民の注目の的となっているんです!

話題になったその理由は、見ていただければおわかりいただけると思います。
次にあなたは「なんだこれっ!!!!」という!

「なんだこれっ!!!!」 はッ!

これが、〈稲瀬〉の、「カニラーメン」……?
これはもはや「カニとラーメン」! 英語にするなら「The crab noodle」ではなく「Crab on the noodle」‼️

カニ以外の具は入ってません。カニと麺とスープです。

ラーメンだけではなく、殻入れ、ハサミやカニフォークもついてきます。

同行してくれたわかめ氏の手と比較。そもそもカニがでかすぎる。いくら港町の八戸とはいえ、こんなにでかいカニと出合うことはそうそうありません。

足がはみ出ている。

【なんと カニラーメンが おいしくたべて もらいたそうに こちらをみています。 たべて あげますか?】
▶︎はい
 いいえ

では、おいしくいただいていきましょう!

 

これが「カニラーメン」の攻略法だっ!

それにしてもこちらの「カニラーメン」、どのようにして食べるのが正解なのでしょうか。本当はカニの身をほぐし、ラーメンと一緒に食べたい。しかし、カニ剥き初心者の我々にとって、カニをほぐしている間に麺が伸びてしまいます。

筆者とわかめ氏の相談の結果、先に麺をいただくことにしました!

カニが鎮座していた部分が凹んでいる。カニは重いのだ。

麺は、「天壇」という中華麺専用の粉を使用した自家製麺。
ラーメンというと黄色い麺を想像される方が多いと思いますが、〈稲瀬〉の「カニラーメン」の麺の色は白。使用している「天壇」の特徴がよく出た、白くてつややかな麺です。

食感は、日本人が好みそうな具合のちゅるちゅる、もちもち。すするのが気持ちいいほどになめらかで、一生すすっていたい気分になります。

そんな魅力的な自家製麺に絡まっているのが、塩味のスープ。透き通ったスープから香るのは、八戸のソウルを感じる磯の香りです。一度飲んだら止まらない、しょっぱさがクセになります。

ラーメン自体は、夜のメニューにて「磯半ラーメン」として提供があるそうです!

さて、ひと通りラーメンを味わったところで、カニの解体にうつっていきます。

カニを茹でたあと、頭の部分は食べやすいように工夫しており、蓋を取るようにあけることができます。

やはりでかい。

カニ味噌です。 臭みがほとんどなく、カニ味噌独特の濃い旨みを楽しめます。実は私、ちょっとカニ味噌が苦手なんですが、こちらのカニ味噌ならいくらでも食べられます!

足の身も剥いていきましょう! 
しかし、カニ剥き初心者の筆者一行。四苦八苦しながらカニと戦っていきます。

か、カニだ〜〜〜! 

使用しているカニは新潟県能生(のう)産の紅ズワイガニ。
ほんのり甘いカニの身は、単体で食べても最高にハッピー! ですが、塩分たっぷりのラーメンのスープとも相性は抜群。残ったスープにちょっぴり付けながら食べてもおいしかったです。

でっかい! おいしい〜〜!
日頃カニを食す機会がほぼないので、これ以上の食レポができません。

こんなに大きいカニとおいしいラーメン、合わせて1,490円は超高コスパだと思います。
気になる方は、ぜひ〈稲瀬〉に足を運んでみてください!

 

とにかくインパクトを! 「カニラーメン」開発秘話。

「カニラーメン」の提供を始めたのは2022年の秋頃。なぜ「カニラーメン」を始めるに至ったのでしょうか?

「とにかくインパクトがほしかったんです」

そう語るのは、〈稲瀬〉を経営する〈かん東〉の鈴木美雪さん。

オーナーである鈴木修(すずき おさむ)さんは無類のカニ好きで、カニを使った何かをつくりたいと考えていたのだそう。
そこで、新潟県の能生(のう)でカニ屋さんのもとまで足を運び、交渉し、カニをおろしてもらうことになりました。

〈稲瀬〉提供写真。カニ屋さん現地の様子。

カニはさまざまなサイズで販売されているのだそうですが、ちょうど丼に乗るサイズのカニを仕入れています。

ただでさえ高価なカニ。話を聞くと、麺に使用されている「天壇」もお高めな粉なのだそう。
こだわり抜いた「カニラーメン」は、なぜ1,490円というお手頃価格で提供できているのでしょうか?

店内に飾られている金魚ねぶた。目が合う。

新潟県能生には、カニを目的に食べにくるお客さんが多く、少し値段が張っても売れるのだそう。しかし〈稲瀬〉には、カニ目的ではないお客さんも多くいらっしゃいます。普段来店されるお客さん達にも食べてもらうため、高くもなく低くもない、ちょうどいい価格の提供をしているのです。まさに、赤字覚悟での提供! おいしいカニとラーメンを提供してくださり、ありがとうございます‼️

美雪さんが語ってくれた「カニラーメン」の「とにかくインパクトがほしかった」という狙いは大成功だったと思います。
数々のメディアやSNSのタイムラインに流れてくるこの画像を見ては、「〈稲瀬〉に行きたい……!」という思いを募らせている方も多いのではないでしょうか。

この記事を読んだあなたも、もう〈稲瀬〉に行きたくなっているはず。ぜひ「カニラーメン」の感動を味わいに行ってみてください!
そして、ぜひ夜のメニューも楽しんでくださいね。

公開日
Shop Info

海の台所 稲瀬

住所
青森県八戸市八日町1-1 ダイワロイネットホテル八戸1F
電話番号
0178-41-2212
営業時間
ランチ 12時~15時(14時30分LO)、ディナー 17時~23時(22時LO、22時30分ドリンクLO)
定休日
無休
席数
140席
公式HP
https://kanto-h.com/youkamachi/
公式SNS
その他公式ページ

まちのお店を知る

最近見たページ